605件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2022-12-07 12月07日-02号

財政課長中川耕治君) 現在実施あるいは今後予定をしております各種建設事業につきましては、その財源として国庫補助金活用はもちろんですけれども、過疎債合併特例債などのいわゆる有利な起債等活用することで、負担抑制に努めることとしております。 なお、有利とは言いましても、その償還には一定の負担がもちろん生じます。

宇和島市議会 2022-09-14 09月14日-02号

伊達博物館建築には都市整備事業費という国かにの補助金合併特例債など有利な起債を使うから、宇和島市の持ち出しは僅かで済みます。僅かといっても、6億から7億程度必要というアナウンスが説明会のときにもありました。国からの仕送りと宇和島市からの持ち出しで何とか建物はできるかもしれません。持ち出しが僅かといっても、6億から7億円、市民からすれば想像ができないほどの大金でございます。

宇和島市議会 2022-06-17 06月17日-04号

都市再生整備補助金2分の1、あとの2分の1は合併特例債活用して建設されるというふうに聞いておりますけれども、宇和島市の負担をどの程度と見込んでおられるのかお聞かせ願いたいと思います、片山教育部長。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○副議長中平政志君) 片山教育部長。 ◎教育部長片山治彦君) お答えいたします。 

宇和島市議会 2022-06-15 06月15日-02号

起債合併特例債活用し、これらの償還は12年の予定でございます。 なお、今般、建設資材などが上昇傾向にありますことから、額につきましては、基本計画に基づく概算額と御理解いただければと存じます。 また、市立宇和島病院エネルギーセンターについては、病院局から回答させていただきたいと思います。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○副議長中平政志君) 大宿部長

宇和島市議会 2022-03-11 03月11日-05号

◆13番議員浅野修一君) そういう説明を受けて、半分納得、半分ちょっと何とかならないものかなと思ったんですけれども、6,880万円ということですね、坪20万円を超える金額を打つのは、これからの宇和島市と伊達家からの関係で、伊達博物館を建てるために、建てるためにというわけではないですけれども、建てる事業を行うということでは、もう少しうまく交渉して、補助金が2分の1、残りの2分の1の残り合併特例債

四国中央市議会 2021-09-15 09月15日-03号

その主な要因は,合併特例債臨時財政対策債でございまして,10年前の平成22年度には,合併特例債臨時財政対策債残高が全体に占める割合がおおむね半分であったものが,令和年度末では8割以上を占めるまでに至っており,令和年度末の市債残高約608億円のうち,合併特例債はおよそ306億円と,約半分を占めてございます。 

宇和島市議会 2021-06-17 06月17日-03号

◆11番議員浅野修一君) 数億円という話で、随分数字はごまかすというか煙に巻かれた感じはするんですが、私が計算したところ、2分の1が国庫補助があって、残りの2分の1は合併特例債を使いますよという、うまくいってですね、これはほぼ100%うまくいって全て補助対象になって、残りの2分の1は全て合併特例債対象になるということにすれば、6億8,000万ぐらいなんですね、大体、市の負担額が。 

四国中央市議会 2021-06-16 06月16日-03号

今回は前年度繰越金から充当をされていますが,平成30年の法改正により,合併特例債発行可能期間をさらに5年間延長することが可能となったことから,当市も延長し,令和年度までとし,合併振興基金約34億円の活用予定する事業として,救急医療体制整備,次に質問をする駅舎等バリアフリー化事業等を追加し,新市建設計画を変更しています。 

四国中央市議会 2021-03-12 03月12日-05号

当市合併特例債満額発行に近い結果,財政逼迫状況に陥っていることでも明らかだと思います。 加えて,合併特例債充当率95%,交付税措置率70%と高く,これに比べて今回の推進事業債は,充当率は90%,交付税措置率は50から30%と,財政事情によって対応するということで,国の後退があります。 そして,本来は公共施設は住民,市民のものであって,決して自治体独自だけのものではないと考えます。 

四国中央市議会 2021-03-09 03月09日-02号

歳出におきましては,扶助費が5年連続の増加で79億円に達し,公債費合併特例債事業に関する償還本格化により,今年度とほぼ同額の50億7,000万円となる見込みでございます。 このような見込みの中で予算計上いたしました主な事業といたしましては,コロナ対策では,ワクチン接種中小企業融資利子補給,また新たな日常に対応した市税等ネット口座振替サービス等であります。 

四国中央市議会 2020-12-15 12月15日-02号

ただ,当然合併特例債を利用した事業でありますから,市債は増えました。 その中で,ぜひ考えておかなきゃならない道路,港湾,議員言われるとおりであります。 そして,もう一つは,嶺南地域皆さん方ダム建設で大変御努力,御協力いただきました。3代を超えた悲願であります法皇トンネル改良工事。今改良できているところは,土木技術的にあれ以上はできないということでありまして,新しく掘るしかないと。

東温市議会 2020-12-08 12月08日-02号

ただ、これの財源に関しましては地方創生臨時交付金等々、国の経費がかなり使えたこと、またそれで足りない部分については合併特例債充当分、そういった部分での必要な財源を調整した上で残る部分一般財源と。ただその中でも今先ほどの再質問の中で、残った部分については残額を繰り越したり、そしてまた3月補正で減額したりと、そういった対応も含めて適正に予算編成に当たっていきたいというふうに思っております。 

伊予市議会 2020-12-08 12月08日-03号

イ 過去の一般質問で、合併特例債は130億円までしか使えないと伺っているが、29年度の時点で90%以上を使っていると思う。現在、合併から何億を使って、何億の市債になっているのか。また、これはいつまで使えるのか。   ウ 過疎債も自治体に有利な制度と伺っているが、利用開始から何億を使って、何億の市債になっているのか。